一昨日、ホルモン治療のゾラデックスの注射の2回目をしてもらいに病院に行って来ました。
外来はとても混んでいて、40分くらい待たされたかな。
病院に行く前にスタバでコーヒーを飲んだせいか、名前を呼ばれるまでに2回もトイレに行ってしまいました。
待っている間、先生に聞きたいことや、1回目の注射をしてからの体調の変化のことなど、頭の中で予習していました。
傷口の絆創膏はどのくらい貼っていたらいいのか。
5月の手術前にいろいろな検査をしたけど、区の健康診断やがん検診は受けたほうがいいのか。
退院するときに、看護士さんから左腕をあまり使わないようにと言われたけど、いつまでなのか。
などなど。
副作用については、もともと更年期症状はあったけど、1回目の注射から、肩こりとめまいがひどくなったかな。
あとは、軽い吐き気と手の指のこわばり。
吐き気はそんなにひどくはなくて、食事もしようと思えば普通に食べられるくらい。
手のこわばりは、朝になると指がバネみたいになって、しばらく動かしていると動くようにはなるんだけど、なんとなくはれぼったいというか違和感が残る感じ。
先生に体調のことを話したら、3回目、4回目とまた体調は変化していきますよ。とのこと。
これからまだまだ、副作用とかあるのかな。
いろいろとお話をしてから、いよいよ注射。
前回は代診の女先生がしてくれたけど、けっこう痛かった。注射が終わった後もしばらく痛みが残っていたけど、今日は主治医の男先生だけど、どうかな。
ベッドにお腹を出して寝て、先生が私のお腹をつまんでいる。脂肪はたっぷりついているからつまみやすいだろうな

最近はウエストをねじったり、少しお腹の肉を減らす努力はしているのだけど・・・・。
そして、いざ注射。
覚悟を決めて、待ち構えていると・・・・あれ、そんなに痛くない。
注射が終わった後も、ぜんぜん痛くない・・・・
女先生、前回はやっぱり失敗したんだ・・・
でも、痛くなくてよかった

診察が終わって、ケイタイの電源を入れると、会社から「いつ戻ってくるの?」とメールが入っていた。
帰りにちょっとお食事、と思っていたけど、そんなにのんびりもしてられないみたい。少し駅前をぶらぶらして会社に戻ることにしました。
次は、1ヵ月後の8月3日です。
にほんブログ村