fc2ブログ

2013-03

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

寝ることはいいことだ(^o^)/

寝ることって、起きている時と同じくらい大切なんだぁ!

と、寝る事が大好きな私は声を大にして叫びたーい(笑)

良い眠りを得るためには、寝る前の時間を大切にしたいと思っています。
寝る前の、ほっとしたひと時。
今日一日の、いろいろな出来事を振り返って、ありがとうの気持ちで眠りたいなって思うのです。

嫌な事があっても、
「明日は明日の風が吹くさ」
って、気持ちを切り替えて、次の日に持ち越さないようにする。

「まぁいいか~♪」
な~んて能天気に、嫌なことは忘れて、楽しく眠れるようにしていま~す(^o^)v

質問が多すぎず、少なすぎないバトンって、気軽に答えられて楽しいですね^o^
なんだか、楽しいおもちゃを見つけたみたいに、ちょっとワクワクしながら答えてみました(^o^)

このバトンは、私のブログの先生、パンとぶどう酒さんが作られました。(すみません、勝手に先生にしてしまいました
他にも楽しいバトンをいろいろ作られていますので、バトンに挑戦してみたーい、という方は一度訪ねてみてください。とても楽しい記事もたくさんありますよー♪


にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

就寝バトン

Q1 寝床に入る前、何をしていることが多いですか?
A1 ハーブティーを飲みながら本を読んだりしています
Q2 寝衣は、何ですか?
A2 トレーナーとジャージ
Q3 寝る時は、布団ですか?ベッドですか?
A3 布団。ベッドだと落ちてしまいそうで、なんだか落ち着かないんです(^^;;
Q4 寝る時の姿勢は?
A4 右側を下にして、赤ちゃんjポーズ(笑)
Q5 寝る時、携帯端末をいじりますか?
A5 夜中に起こされないように、携帯は出来るだけ遠くに置くようにしています(^o^)
Q6 寝る時、音楽を聴きますか?
A6 音はない方が寝やすいです。
Q7 寝る時、読書をしますか?
A7 寝る直前まで仕事をした時は、気分を変えるために読書をします
Q8 寝る時、電気を消しますか?
A8 真っ暗な方が落ち着きます
Q9 睡眠について、悩みはありますか?
A9 ひたすら寝ていたい・・・
Q10 こだわりの安眠グッズがあれば教えてください。
A10 最近、枕を低反発枕にしてみました。首が楽になったかな。
スポンサーサイト



entry_footer
entry_header

春のバトン

春は草木が芽吹き、生命力あふれる季節。
大地のエネルギーも高まり、みんなが元気になれる季節。
公園の芝生で大の字になって寝転び、空を流れる雲を見上げている時の開放感^o^

風を感じ、空気を感じ、私も宇宙船地球号の一員なんだなぁと感じるひと時。

桜の木のしたでお友達とドンちゃん騒ぎ(笑)

コップに浮かんだ花びらに、可憐な命の儚さと逞しさを見て、
私も、清く、正しく、美しく・・・・

・・・・・・なぁ~んてね

春を一番最初に感じるのは、くしゃみ・鼻水(笑)
花粉症の私は、鼻がむずむずし始めると、
あー、もう春が来ているんだなぁ、と(ヘークション!チクショウ!(笑))

「春だなぁ」と感じる(感じたい)バトンに答えてみました(^o^)/

「春だなぁ」と感じる(感じたい)バトン

Q1 「春だなぁ」と感じる色彩といえば?
A1 若草色
Q2 肌身で感じる「春だなぁ」(自然の変化)といえば?
A2 風の匂いと土の匂い
Q3 体調で感じる「春だなぁ」といえば?
A3 くしゃみ(笑)
Q4 「春だなぁ」と感じる植物といえば?
A4 つくしんぼ
Q5 「春だなぁ」と感じる動物といえば?
A5 モンシロチョウ
Q6 「春だなぁ」と感じる味覚といえば?
A6 ふきのとうのてんぷらと蕗味噌^o^/
Q7 「春だなぁ」と感じる匂いといえば?
A7 菜の花の匂い
Q8 「春だなぁ」と感じる音(音楽)といえば?
A8 蕾のはじける音。本当には聞こえないけどね(笑)
Q9 その他、「春だなぁ」と感じる風物詩といえば?
A9 花見。ぐい飲みの日本酒に花びらを浮けべて^o^
Q10 あなたにとって春とは?
A10 ワクワク気分と花粉アレルギーの始まり。春はちょっと複雑な気分です。
entry_footer
entry_header

大ボケ、小ボケで日が暮れて♪

どうもこのところ、いろいろなことを平行して対応する事が出来なくなってきたみたいです。

これまでは効率重視で、いろいろなことを平行して段取り良く片付けていくのが好きだったのだけど、最近は一つずつ順番に片付けていかないと、必ず何かを忘れてしまうんです。
事務処理能力が落ちたというか・・・・はぁ・・・

効率重視で出来なくなって気がついたんですけど、一つずつ地道に片付けていこうとすると、気持ちが焦ってしまって落ち着かないんです。

「えーい!一つずつなんて、面倒くさくってやってらんねぇぜ!」って←なぜかべらんめぇ調(笑)

そういえば昔、気の短い殿様が長い帯を結んで、怒りそうになるとその帯を見て気持ちを静めるという中国のお話がありましたね。
なんという話だったか忘れましたが、最近は私も気持ちが焦っている時は深呼吸をして、一つずつ片付けるようにしています。

それから、最近、というかだいぶ前からかなり忘れっぽくなっています(笑)
何かを取ろうと思って席を立って、身体は目的の場所に行くのだけど、何をしに来たのか忘れたり。
何かをしようとしていて、途中で違うことをやると、その前にしようとしていたことをすっかり忘れてしまったり。

みなさんもそういうことってありませんか?
みんなでボケれば怖くない(笑)
みんなで仲良く、おとぼけおばあちゃんになりましょう(^o^)/
(笑)


にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
entry_footer

side menu

side_header

プロフィール

beneyan

Author:beneyan
2012年4月17日に乳がんと診断され、左胸全摘手術。リンパ節転移なし。ルミナルA。現在ゾラデックスのホルモン療法中。

同じ乳がんでも良い性格の癌だと主治医に言われました。
でも時々、気持ちが折れそうになると、手術をしてくれた先生や、お世話をしてくれた看護師さんたちのことを思い出します。

私の命を助けてくれた人たちがいる、みんなが助けてくれたこの命を大切にしなくてはいけないと思うんです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

いらっしゃいませ

ようこそ

ブロとも一覧

side_footer

side menu

side_header

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

気になる一言

私の本棚

ブクログ

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog

side_footer