fc2ブログ

2023-12

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

1年目検診異状なし(^o^)/ そして速歩と野菜スープ

昨日は乳がんの術後1年目の検診でした。
結果から言えば、「異状なし!」
ホッと一安心でした^o^

さて、今日の検査はCTとエコー。血液検査は、前回の外来の時に採血済み。

予約時間の30分前には受付をするようにと言われ、30分前に受付を完了。
そのまま外科の外来へ受け付け票を提出。

最初はCTの検査。
予約時間よりかなり早いけど、CTの受付に外来票を出して、待つこと数分。

今日は前の人が早く終わったとかで、予定時間より30分も早く検査に呼ばれました。

検査室に入ると、ベッドの上に寝かされ、万歳をしながら丸いトンネルみたいなところを行ったり来たり。

「息を吸ってください」
「息を止めてください」
「楽にしてください」

案内の声にしたがって、息を吸ったり吐いたり。
5分くらいで検査は終了。

続いてエコー検査

CT検査が早く終わったために、エコー検査の予約まで1時間近くもある・・・
しばらく時間をつぶしてから検査に行こうか迷ったけど、もしかしたら、CTみたいに早くできるかもしれないと思い、外来票を受付に提出。

待つこと15分くらい

検査室では、胸にジェルを塗られて検査器が胸の上を行ったり来たり

最初は右の胸から

検査技師さんが丁寧に画像をチェックしてくれています。

最初は全体をサッと流しながらチェック

何度か胸の上を行ったり来たりしながら、同じところで何回も止まっては、ピッピッと画像を保存する音が・・・
そのうち考え込むように画面を覗き込み、何度も見直しています。

なんだかだんだん不安になってきて、
「そういえば、1年前のMRIでは、右の胸にも影が映っているって、言われたっけ・・・。
もしかしたら、それが大きくなっているのかなぁ・・・」
「いやいや、今まで腫瘍マーカーに異状はなかったから大丈夫でしょう」
「で、でも、何度も同じところを見ているし、画像もたくさん撮っているし・・・」

右に比べて左側はいたって簡単。
数回検査器を行ったり来たりさせて、はい終わり。

胸の上で検査器を行ったり来たりさせながら、いろいろなことを考えてしまいました
左側が余りに簡単に終わったので、右側の丁寧な検査が返って気になって。

検査結果を持って主治医の元へ

診察室に入ると、先生がにこやかに

「検査の結果は問題ありませんでした
血液検査の結果も、コレステロール、血糖値は正常値に戻っています。マーカーもすべて大丈夫」

「去年の年末と比べると、コレステロールや血糖値が下がっていますが、何か特別なことしていますか?」

実は、♪ねこ♪さんが以前にブログで紹介してくれた、インターバル速歩を何気に続けていたりして
このブログでも記事にしています。→インターバル速歩はじめてみました

それから、主治医の先生に教えてもらった「野菜スープ」

人参、玉ねぎ、しめじ、エリンギ、ブロッコリー、トマトを1cm角に切って、水で煮ること3分。
冷めたらタッパーに小分けにして、冷蔵庫で保存。たくさん作って冷凍保存もOK。
これらの野菜には、フィトケミカルという成分がたくさん含まれているそうです。

毎日、いろいろな料理に「野菜スープ」を入れて食べるだけ。
作り方も簡単だし、いろいろな料理に応用できて、無精者の私でも野菜がたくさん摂れると言うわけです^o^

帰り際に、一応先生に確認。

「ゾラデックスの注射は後1年ですね?」

先生曰く「それが難しいんだよね。学会ではいろいろと変っていて。その時になったら、また考えましょう。
でも、無理なことはしないので大丈夫ですよ」

まぁ、ホルモン療法も期間を長くやった方がいいというデータもあるみたいで、乳がんの治療も日々進歩しているみたいだし。
とりあえずは、今を一生懸命に生きていくことが大切かな。


にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



entry_footer
entry_header

COMMENT

無事の通過、よかったね

術後1年目の検診、無事の通過、おめでとう。
ガンだけじゃなく、付随する血中成分も改善されてよかったですね。
こんな風に、毎年、毎年、通行手形を貰いながら、道のりを歩いて行きましょう!私は1年、先行しています。ついてきてね。

「野菜スープ」は美味しそうですね。
好きな具材ばかりで、早速、我家でも作ってみます。

ものすごく 効き目がありそうなスープですね。

私も ぜひ作ってみようと思いました。

我が家では、一日で無くなりそうですが…

検査って、 結果出るまで 本当にコワイですね。


毎日 笑って楽しく 過ごしましょうね(#^.^#)❤

笑って 笑って 邪気を退散させましょう。

(ナースの発言ぽくないですね。あはは、、。)

パピナンさん、ゆりママさんへのお返事です。

>パピナンさま

> 術後1年目の検診、無事の通過、おめでとう。

ありがとうございます。
とりあえずは一安心です。

> ガンだけじゃなく、付随する血中成分も改善されてよかったですね。

せっかくガンから助けてもらった命を、自分の不摂生が原因で病気になってしまったら、先生に怒られてしまいます(笑)

> こんな風に、毎年、毎年、通行手形を貰いながら、道のりを歩いて行きましょう!私は1年、先行しています。ついてきてね。

パピナンさんの背中を追いかけて、がんばってついていきますので、よろしくお願いします。

> 「野菜スープ」は美味しそうですね。
好きな具材ばかりで、早速、我家でも作ってみます。

ぜひ試してみてください。
スープだけでも美味しいですけど、オムレツに入れたり、蒸し物に混ぜたり。パピナンさんならいろいろアレンジして美味しい料理が作れると思います。
スープで作るから油もあまり使わなくてすむんですよ。
コメントどうもありがとうございました^o^


>ゆりママさま

毎日のおかずに、何となく混ぜていただけなんですけど、こんなに変化があるとは思いませんでした。
野菜スープのおかげだけではないと思いますが、毎日の積み重ねって大きいなって思います。

> 検査って、 結果出るまで 本当にコワイですね。

大丈夫だとはわかっていても、どうしても、もしかしたら、って考えてしまって、ドキドキしてしまいました。
こういう時って、想像力豊かになってしまうんですよね(笑)

> 毎日 笑って楽しく 過ごしましょうね(#^.^#)❤

それが一番ですよね(^o^)/
笑って楽しく過ごせる事が、一番の幸せです。

主治医の先生にも言われました。
「これからも、楽しく普通に過ごしていたらいいですよ」
って。

これからも、ゆりママさんのブログ記事を読みながら、笑って楽しく過ごそさせてください(笑)
コメントどうもありがとうございました^o^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメさま

コメントありがとうございます。
鍵コメさんと出会えたこの瞬間を嬉しく思います^o^

手術の後は治療薬の副作用や環境、心身にもいろいろな変化があって大変かもしれませんががんばってください。
私もブログや患者会などのたくさんのお友達に支えられて、ようやく1年目を迎える事ができました。
1日1日を積み重ねて、気がつけば、1年が過ぎていたって感じです。
病気になって、今という時の大切さを教えてもらったかな、とも思います。
またぜひ、遊びに来てください^o^/

検査結果が良好だとのこと、本当に良かったですね♪
日頃の意識の高さと努力が、いい結果に結び付いて、
本当に良かった♪

インターバル速歩、二人してこのところずっとサボっているので、
やらなくっちゃ(笑)
体が完全になまってしまっています。
野菜スープは、水から煮るだけですか?
塩は入れないのかな?
色々アレンジが効きそうですね♪
ラタトゥイユみたいで☆

>♪ねこ♪さま

コメントありがとうございます。

> 検査結果が良好だとのこと、本当に良かったですね♪

ありがとうございます。
とりあえず、一安心です^o^
主治医の先生からは、「後は毎日を楽しく過ごせることが大切です」といわれました。

インターバル速歩は、お散歩もかねてできるので、私には向いているかもしれません。教えてくださってありがとうございました^o^/
年齢を重ねるごとに、身体がどんどんなまってきてしまって、ちょっとさぼるとすぐに動けなくなってしまいます(笑)

野菜スープは、人参と玉ねぎは水から、後は沸騰したら入れて3分。
後は余熱で火を通します。
味付けはなしです。

塩コショウで味付けするだけでも美味しくいただけます。
その他にも、味付けをしていないので、いろいろな料理に使えるんです。

めんつゆで味付けして、冷やしそうめんにかけたり、具財とスープを少し卵に混ぜてオムレツにしたり。不精な私でも、野菜を使ったおかずが簡単に作れちゃうんです♪
ぜひ試してみてください。

良かった! 

こんばんは~! お久しぶり~! 検診の結果が良好で、本当に良かった! 

主治医の先生に 教わったっていうスープ、、、今度、作ってみる~!
だいぶ、減量できてるんだけど、、あと5キロくらい、、落としたいの、、!

教えてくれて、、ありがとう~!

>まっちゃんさま

来てくれてありがとう~! 久しぶりですねぇ~!
これで安心して2年生に進級できます(^o^)/

このスープはいいろいろとアレンジがきくから便利ですよ。
健康のためのスープだったそうだけど、結果的にダイエットにもなるそうです。
先生は、このスープで8キロやせたって!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメさんへ

コメントどうもありがとうございますv-290

私も同じです(^^;;
体調がいい時は、自分が手術をしたことも忘れているのに、体調が悪くなると、気持ち的にも、更年期うつ状態になって、動けなくなることもあります。

最初の頃は私も、ホルモン療法の副作用は、抗がん剤や放射線の人に比べたら、って思ってがんばっていました。
でも、ホルモン療法の副作用の更年期障害って、当人にとっては本当に辛いんですよね。期間も長いしv-292
おまけに、見た目は普通だから、周りの人には体調不良が理解してもらえないし・・・

患者会へは、特定の会に参加しているわけではないのですが、周りの人から理解されなくて落ち込んでいたときに、患者会のイベントに行って、専門の先生のお話を聞いたり、同じ病気の人のお話を聞いたりして、今の自分の状態が当たり前のことなんだって、思えるようになりました。
そうやって、肩の力を抜く事ができるようになりました。

それから、ブログでいろいろな人とお話をさせていただいて、たくさんの勇気と元気をもらいました。
一番辛い時に、ブログを通してたくさんの方に支えていただいて、最近は少しずつ病気とうまく付き合えるようになってきたかな、と思います。

最近では、抗がん剤の副作用と比べて、気力をふりしぼって無理にがんばるより、今の自分の現状を受け入れるようにしています。
気持ちが落ち込んだときは、外にお散歩に出かけたり、お気に入りの喫茶店でお茶をして少しゆっくりしたり。
体調が悪い時は、無理せず、仕事も少しペースダウンさせてもらったりして、自分のペースを保つようにしています。

無理しても後でもっと辛くなってしまうし、周りの人も、私が普通にできると思って、だんだん負担が大きくなってしまうから、ダメな時はダメ、って開き直っています(笑)

わたしでよければ、お話しましょう(^o^)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

entry_footer
entry_header

TRACKBACK URL

http://ikasarete.blog.fc2.com/tb.php/105-7135f6d0

entry_footer
entry_header

TRACKBACK

インターバル速歩はじめてみました

先日、採血の検査結果を聞きに病院に行ってきました。 先生曰く「治療でホルモンを止めているから、コレステロールが高くなりやすくなっているからねぇ。とにかく、野菜をがんば

  • 生かされて
  •  2013/05/27 00:51
  •  top△
entry_footer

side menu

side_header

プロフィール

beneyan

Author:beneyan
2012年4月17日に乳がんと診断され、左胸全摘手術。リンパ節転移なし。ルミナルA。現在ゾラデックスのホルモン療法中。

同じ乳がんでも良い性格の癌だと主治医に言われました。
でも時々、気持ちが折れそうになると、手術をしてくれた先生や、お世話をしてくれた看護師さんたちのことを思い出します。

私の命を助けてくれた人たちがいる、みんなが助けてくれたこの命を大切にしなくてはいけないと思うんです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

いらっしゃいませ

ようこそ

ブロとも一覧

side_footer

side menu

side_header

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

気になる一言

私の本棚

ブクログ

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog

side_footer