fc2ブログ

2023-12

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

おばちゃんがパニックしている中、私は松本城に行ってきました

キャー、またやってしまいました。

1ヶ月放置・・・・

広告が掲示されていた・・・・

この1ヶ月、何をしていたかというと、今年いっぱいでお仕事を辞めることになったので、その引継ぎにてんやわんや

あー、だから半年も前から辞めるよって、言ってたのに・・・・
うちの人事は1ヶ月前になってやっと後任を寄こすんだものブチブチ

1ヶ月で全部引き継げるわけがなく、とにかくやり方だけでも引き継いでおかなくては・・・
かくして、後任のおばさんはすでにパニック状態・・・(ご愁傷様です・・・)

そんなパニックの中、長野県は松本のお客さんの所にご挨拶に行き、これで長野方面に来るのも最後だと思い、帰りにちょこっと松本城に寄り道(^o^)/

お城の左側に見えるのは、北アルプスです。

松本城とアルプス

お城の天守閣から見た景色です。
この日は朝からお天気がよくて、景色は最高でした。

天守閣から

そして、ここは御座所
お殿様が御簾の向こうで「苦しゅうない」とか何とか言っていたのでしょうか。

御座所

お城の一番上の天井には神棚があり、何とか権現さまが祀られていました。

お城の神棚

松本城は、戦国時代に建てられたお城なので、壁には、鉄砲や弓矢を撃つための穴や、壁を登ってくる敵を落とすための岩をおとす仕組みがありました。そして、お城の中には火縄銃がたくさん展示されていました。

戦国時代は鉄砲の弾を作るのは女性の仕事だったそうです。
いつの時代も、女性の支えがあったからこその世の中なのだなぁと、改めてウーマンパワーの偉大さを思いました(笑)

この日は、夕方から約束があったので、お昼過ぎには、松本城でしか売っていないと宣伝に書いてあった、蒸しきんつばをお土産に買いお城を後にしました。

駐車場に向かう途中、おなかがすいたので、あつあつの切干大根のお焼きを食べながら帰ったのですが、このお焼きがまたおいしかった!

最後に松本城をぐるっと一回りして、松本とお別れしてきました。

またいつか遊びに来るからね~

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



entry_footer
entry_header

COMMENT

お仕事も、残す日、あと少しとなりましたね。
お名残惜しく…というよりは、
引継ぎでのテンヤワンヤのご様子が想像できてしまいます。

beneyanさんの長野行がなくなれば、
私も長野から遠ざかるわ~
長野の四季や、凍結道の道行のことなどを
懐かしく思い出していました。
last長野は、美味しいモノ揃いで「ごちそうさま」(^-^)

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

entry_footer
entry_header

TRACKBACK URL

http://ikasarete.blog.fc2.com/tb.php/114-a014f30f

entry_footer

side menu

side_header

プロフィール

beneyan

Author:beneyan
2012年4月17日に乳がんと診断され、左胸全摘手術。リンパ節転移なし。ルミナルA。現在ゾラデックスのホルモン療法中。

同じ乳がんでも良い性格の癌だと主治医に言われました。
でも時々、気持ちが折れそうになると、手術をしてくれた先生や、お世話をしてくれた看護師さんたちのことを思い出します。

私の命を助けてくれた人たちがいる、みんなが助けてくれたこの命を大切にしなくてはいけないと思うんです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

いらっしゃいませ

ようこそ

ブロとも一覧

side_footer

side menu

side_header

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

気になる一言

私の本棚

ブクログ

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog

side_footer